神酢
神酢しろ120ml_p01
- 通常価格
- ¥5,000
- セール価格
- ¥5,000
- 通常価格
- ¥5,000
売り切れ
- 小計
- translation missing: ja.general.accessibility.unit_price_separator
税込み
「神酢しろ」 は、赤酢と黒酢をブレンドしたものをベースに、沖縄県産ぬちまーす(塩)と鹿児島県産の粗糖で、バランスのよい上品でまろやかなうま味の甘酢に仕上げた調味酢です。
神々が篭る地、熊野。
祈りの静置・世界遺産「熊野古道」に位置する蔵元で育まれる貴重なお酢。
日本のお酢の中において、昔ながらの「静置発酵法(せいちはっこうほう)」で、じっくり月日をかけ作られているお酢は、たったの2%。
そのうち、使用しているタンクがステンレスなどではなく、古くより受け継がれている「木桶」を用いて作られているのは1%未満です。そのようにして作っている数少ない蔵元の一つが神様の地・三重の熊野にあります。
静置発酵法で作られるお酢とは、大量生産を行うための速醸法(そくじょうほう)のように6時間ほどで機械で作り上げてしまうお酢とは違い、呼吸している「木桶」で、まずお酒(どぶろく)作りを行い、その後120日以上かけて自然の力で発酵・熟成してできるお酢の事です。
原料に使うお米も”幻のコメ”と言われるササシグレ。「奇跡のリンゴ」で有名な木村秋則さんに共鳴し、同じく自然栽培(無農薬・無肥料)で作られている長沼太一さんの玄米です。
お酢が持つ本来の味わい、自然なまろやかさは、おりょうに使うとその違いがはっきりとわかります。
この非常に貴重で、安心且つおいしいお酢「神酢(かみず)」。食卓を、人生を、真に豊かにしてくれる自然の恵みです。
内容量:120ml